小唄と三味線

篠派野々市

小唄 篠派の情報サイトです。篠の会野々市が、師匠の出演情報をお伝えします。

新着情報

Facebook Posts

“芸術文化ナイトシアター”のご案内です。#篠登喜 #芸術文化ナイトシアター #金沢の伝統芸能 #小唄 #着物でおでかけ篠登喜、篠とき幸、篠とき晶が下記の3曲をお届けします。・雨も楽しや・潮来笠・四季の唄「雨も楽しや」の前奏は3拍子でポップな感じがありながらも、しっとりした小唄です。「四季の唄」は小唄では珍しい、女声合唱の曲です。高音と低音のハーモニーをお楽しみください。踊り地は「老松(おいまつ)」です。お楽しみに。日時:6月28日(土) 午後6時30分開演会場:金沢中央観光案内所入場料:3,000円(当日窓口にてお支払いください)ご予約はこちらからどうぞwww.triplabo.jp/activity/ja/LINKTIVITY-2RR1G電話申し込み:ケィ・シィ・エス 076-224-4141(お電話での申し込みは平日10:00~18:00) See MoreSee Less
View on Facebook
“芸術文化ナイトシアター 5月は2回あります!!”のご案内です。#篠登喜 #芸術文化ナイトシアター #金沢の伝統芸能 #小唄 #着物でおでかけ篠登喜、篠とき瑛、篠とき八が下記の3曲をお届けします。・春雨・お吉・並木駒形「お吉」幕末から明治時代という激動の時代の波に翻弄され「唐人お吉」と呼ばれた斎藤きち。そんなお吉の、下田で一番の芸妓らしい粋な様子を唄った小唄です。踊り地は「濡れつばめ」です。日時:5月31日(土) 午後6時30分開演会場:金沢中央観光案内所入場料:3,000円(当日窓口にてお支払いください)ご予約はこちらからどうぞwww.triplabo.jp/activity/ja/LINKTIVITY-2RR1G電話申し込み:ケィ・シィ・エス 076-224-4141(お電話での申し込みは平日10:00~18:00) See MoreSee Less
View on Facebook
“芸術文化ナイトシアター”のご案内です。#篠登喜 #芸術文化ナイトシアター #金沢の伝統芸能 #小唄 #着物でおでかけ篠登喜、篠とき瑛、篠とき八が下記の3曲をお届けします。・春雨・お吉・並木駒形「お吉」幕末から明治時代という激動の時代の波に翻弄され「唐人お吉」と呼ばれた斎藤きち。そんなお吉の、下田で一番の芸妓らしい粋な様子を唄った小唄です。踊り地は「濡れつばめ」です。日時:5月24日(土) 午後6時30分開演会場:金沢中央観光案内所入場料:3,000円(当日窓口にてお支払いください)ご予約はこちらからどうぞwww.triplabo.jp/activity/ja/LINKTIVITY-2RR1G電話申し込み:ケィ・シィ・エス 076-224-4141(お電話での申し込みは平日10:00~18:00) See MoreSee Less
View on Facebook

Menu